那V连珠网→五子棋相关一网打尽移动版

主页 > 五迷三道 > 五味杂陈 >

棋型术语命名/拋砖

 

     掌握五子棋结构棋型,对初学者来说,是相当重要的。可我查了相当资料也没有发现相关命名,近日我借签“围棋”的棋型术语,大胆的对五子棋一些棋型来个“张冠李戴”,对错放在一边,只不过是“抛砖引玉”而已。哈哈!大家可以将砖扔回,砸向我头也无妨。

 

 1、卦尖  2、卦跳

3、卦曲

 4、卦退

┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
┼┼①┼┼┼┼
┼┼┼┼⑤┼┼
┼┼┼③┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼

┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼①┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
┼┼⑤┼③┼┼
┼┼┼┼┼┼┼

┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼①┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼⑤③┼┼
┼┼┼┼┼┼┼

┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼①┼┼┼
┼┼┼┼⑤┼┼
┼┼┼┼③┼┼
┼┼┼┼┼┼┼

 5、卦拆  6、卦靠   7、卦立  8、卦跨

┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼①┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
┼⑤┼┼③┼┼
┼┼┼┼┼┼┼

┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
┼┼①┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼③⑤┼┼
┼┼┼┼┼┼┼

<

(责任编辑:伍源)